ハイタイドか今調整してるGWシャーマンゼニスで出る。

シャーマンは蔦無しを今日ヤムチャに使わせてある程度の形は決まった。
3-0してたけど装備品が強かっただけっぽかったんでとりあえずイオナと忠臣さんは解雇の方向ですww

ハイタイドはキャンドル8枚持ってたので組んでみたら強かったww

がなんか相手と対戦してる感じがいまいちしないのでデッキとして好きになれない気がする。

追記でデッキレシピ

4 Swords to Plowshares
3 Mother of Runes
4 Noble Hierarch
1 Quirion Ranger
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Stoneforge Mystic
2 Sylvan Library
4 Fauna Shaman
1 Gaddock Teeg
3 Qasali Pridemage
3 Tarmogoyf
4 Knight of the Reliquary
1 Loyal Retainers
1 Terravore
1 Iona,Shield of Emeria
3 Green Sun’s Zenith

4 Windswept heath
2 Forest
1 Plains
1 Dryad Arbor
4 Savannah
3 Misty Rainforest
2 Horizon Canopy
1 Karakas
4 Wasteland

Sideboard
1 Aven Mindcensor
3 Ethersworn Canonist
2 Path to Exile
1 Loaming Shaman
2 Krosan Girp
1 Cold-Eyed Selkie
3 Tormod’s Crypt
1 Bojuka Bog
1 Phyrexian Revoker

今日ヤムチャに使わせた構成です。

森の知恵は一回も引いてないから分からないそうですが1枚入ってる石鍛冶をシャーマンで持ってくる動きが部族相手にチートすぎるそうです。
忠臣イオナは正直遅いらしい。

あとコメントにも書きましたが獣相のシャーマンはみんなが思っているよりサバイバル亡きあとでも十分やばい。

こいつに除去打ってくれたら聖遺の騎士無双できるしね。

しかし忠臣イオナを抜くとしても蔦を入れるとスロットが・・・

あとサイドにバジリスクの首輪を一枚取ろうかと思っています。

とりあえず今日はMOがメンテなので明日から本気出す!

コメント

rain
2011年4月14日0:43

最近、緑頂点を疑問に感じることが多いです。毎回デッキには入れてますけどw

頂点でサーチして強いのが1ターン目の東屋・クァーサル・聖遺ぐらいで、シャーマン4枚、森の知恵を数枚、ガドックを増量の方が環境全体に対して強いんじゃないかと思ったりしてます。
「ファッティをトップデッキすれば勝てる」場面で勝ちが転がり込んでくることが多くなるので、デッキに入れてしまいますが。

頂点を入れずに、東屋を入れるのってどう思いますか?
相手のエンドにフェッチしてきて自分のターンに装備できたり、シャーマンとレンジャーがいる場でフェッチするだけでも良いかなーと思うんで試してみようかと思ってます。

くーやん
2011年4月14日1:04

rainさん>僕は頂点をデッキに4枚いれることにだいぶ前から疑問を感じていて今現在3枚でまわしています。
体感的には4枚よりも3枚のほうが引きすぎないので良いと思います。

まだ試してないですが森の知恵2頂点2とかも考えています。

シャーマンは周りの評価よりも遥かにヤバイ生物で生き残ってレインジャーをサーチする動きはゲームを速やかに終わらせてくれます。

個人的には頂点を入れずに東屋を入れるのは7回戦以上の長丁場で見たら絶対に頂点が欲しくなるか東屋がいらなくなる場面があると思うのでどちらもセットで入れたいです。

ただGWでシャーマンをとってる構成なら頂点4枚は確実に多すぎると思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索