PTQ大阪

2014年6月23日コメント (2)
PTQ川崎は黒緑使って親和に2戦とも轢き殺されて0-2、金沢も事故り散らかして4-3とここ最近は調子が上がってこなかったですがMOでずっと調整してて勝ててたタルモツインを選択。
やっぱりUGRカラーはしっくり来る。

1《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1《森/Forest》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《繁殖池/Breeding Pool》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3《蒸気孔/Steam Vents》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》

3《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《やっかい児/Pestermite》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》

2《謎めいた命令/Cryptic Command》
2《よじれた映像/Twisted Image》
1《電解/Electrolyze》
4《血清の幻視/Serum Visions》
4《差し戻し/Remand》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《欠片の双子/Splinter Twin》

Sidebord
2《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1《汚損破/Vandalblast》
1《白鳥の歌/Swan Song》
1《呪文滑り/Spellskite》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《否認/Negate》
2《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1《急転回/Swerve》

親和が直前のPTQを勝ったことと(カワハマさんおめでとうございます)黒緑に相性悪くは無いトリコはちょっと増えるかなと予想したのでメインからスラーン。
フェッチから3枚目の緑マナを持ってこれるように繁殖池を2枚にする。これは軟泥も割りと仕事するようになったので好感触。
さらにバーンも神決定戦を勝ったりと無視出来なくなってきたので何か対策することに。
良く見るサイドのバターはもうバレていて3枚くらいとるなら強いかも知れないけれどバーンには間に合わないことが多いしその他のデッキも古の遺恨とかわざわざ入れてくるので弱いということでベイロスにすることに。
バーンにはこいつに双子ついても勝つし黒緑にも割と安全に双子をつける(双子自体がサイド後1~2枚に減るけど)ことが出来る上に色々強いので大正解。
急展開は一般的な対抗変転が入っている枠。衰微を曲げるのが目的ですがカウンターのカウンターにもなりますし相手のプレイした双子をこっちの生物につけたこともあります(MOですがw)あと急展開はどうみても移し変えの下位互換なんですが窒息とかケアして基本土地持ってくるマッチアップのためにこっちになってます。ただ普通に移し変えでも良さそう。

参加者290名の9回戦。

R1 青ポッド2-0 相手が事故ぎみ
R2 Merfolk 1-2 最後メロウ2体絡めつつハンド全展開からの呪文滑りでボコボコにされたw あと途中波使いがマーフォークだと知らずに魂の洞窟からのスペルに青コマ打った。ヘタクソ・・・。
R3 ジャンド(2949さん)本当に良く当たるw ギリギリライフ1残して勝ち!
R4 タルモツイン 土地ソーサリーの2/3のタルモに稲妻打たれて勝ち。
R5 ポッド マナクリひたすらつぶしてコンボで瞬殺出来た
R6 赤黒バーン なんとか間に合って勝ち。相手の引きが弱かった。
R7 親和 フィーチャーで勝ち。さすがに大分有利やと思う。
R8 キキポッド(黒田さん)相性差で勝ち。ラスボスに勝てた!
R9 トリココン オポ低くてID怪しいし親和がたくさんいたので先手欲しいからガチったらメインスラーンがぶっささって勝ち。

8-1でスイスラウンド1位抜け。

SE1 親和 ダブマリしたけど相手の引きも弱くて普通に勝ち。
SE2 純正双子 メインはなんかミスったかも・・・相手の3枚目の総督で負け。2戦目は土地2で永遠に止まって負け。相手はそのまま優勝していきましたおめでとうございます。

ってことで2没。
モダンシーズンのPTQは土浦がラストチャンスなので残り少ない時間でさらに煮詰めていこう。

とりあえずタルモツインは常に相手にコンボか殴られるのかの2択を強要させることを意識して回す非常に面白いデッキです。
手元のメモでトリマリで1回ダブマリで3回勝ってるんでデッキパワーもありますね。
あとは良く双子がハンドに2枚きたらいやだから3枚に減らすという意見も聞くのですが僕は反対です。
トロンや昇天に絶対にそろえたいし。
ちなみに僕は2枚目が来て特にやることないと普通にタルモにはってます。
エンドステップにコピーすることで警戒持ちみたいに使ったりメインでコピーと合わせてコピー2体特攻とか出来ますし(タルモ2体でにらみ合ってると相手は稲妻電解怖くて嫌みたい)
まぁあんまりやらないですけど2枚目が腐ると嘆いてる人は試してみてもいいと思います。出来ればそれ以外につけたいですけどねw

土浦がんばるぞ~!

コメント

kwhm
kwhm
2014年6月23日1:10

惜しかったですね、陰ながら応援してました。お疲れ様でしたー!

2949某太郎
2014年6月23日18:38

ほんまあたりすぎやww

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索